2021年度コース 予想問題練習指導に満足のお言葉をいただきました。(過去問分析、予想問題作成含む)

アンケート調査結果ページトップへ >

講座についてのアンケート結果、予想問題練習指導(過去問分析、予想問題作成含む)に満足のお言葉をいただきました。

目次

No.1 電気電子部門 専門科目 電気設備 専門事項 建築電気設備 受講講座 パーフェクトコース 作成日2021.08.13

No.2 建設部門 専門科目 河川砂防 専門事項 ダム 作成日  2021/8/13     

No.3 建設部門 専門科目 鋼コン 専門事項 鋼道路橋 作成日  2021/8/13

No.4 生物工学部門 専門科目 生物機能工学 専門事項 細胞工学 作成日 8月16日      

1 電気電子部門 専門科目 電気設備 専門事項 建築電気設備 受講講座 パーフェクトコース 作成日2021.08.13

①   予想問題練習で一番、正解答案の作成に役立ったとお感じになったことは何ですか。(全体的な印象をお願いします)

A  過去問の傾向から類題を作成し、回答を考える作業が実戦に役立つと感じました。

②   予想問題練習指導ではどんな指摘があり、どう対処されましたか。(特にオコース印象的なもの)

A  専門雑誌の記事や目次を検索して、新しいテーマ(いま電気設備の分野でニーズが増している事項)を探して作成すること。

A  電気設備学会誌等から専門事項に合致するテーマを調査し、類題の作成と設問の回答、キーワードをまとめました。

③   問題予想の指導では、実際に出題された過去問に近づけるため、問題文に出題者が求める意図や焦点を加えることを求めましたが、それらは問題作成の内容を高めることに宇都役立ちましたか。

A  題意を外さないように注意する効果はあると思います。

④   予想問題解答段階では、複数答案をスピーディーに解答するため、答案をまとめて添削致しましたが、それらは試験対策として役立ちましたか。

A  作成する類題の数が自分には負担となって提出が遅れ、十分に添削して頂く時間がとれませんでした。

⑤   解答作成が行き詰まった場合には、マーケットニーズをとらえるため講師がネット検索などを指導し、結果をもとに講師が共に考えましたが、それらは役立ちましたか。

A  視点を広げ、考える方向性を示して頂けることが役に立ったと思います。

⑥   ご自身が作成した問題を自ら解くことにより、出題者の気持ちが推し量れるようになり、問題を解く力はついたと感じられましたか。

A  この試験には類題を作成し解答を考える作業が最も良い勉強になると感じました。

⑦   面談や音声ガイドによるコーチングはご満足いただけましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

A  音声ガイドでコーチングを受け満足しました。添削のみよりも指導の主旨が伝わり易くなる点が良いと思います。

⑧   予想問題練習指導について、実際の試験場での感想はいかがでしたか。予想問題練習したことにより、たくさんの問題に慣れて、落ち着いて解答することができましたか。

A 解答の時間配分や答案作成の順序を練習で試行錯誤した経験を試験場で実践することができました。

⑨   今年の試験で問題を初めて見たときの感想は、「予想した問題とそっくり」または「大きく違わない問題である」と感じましたか。

A  そっくりではありませんでしたが、大きく違わないとは感じました。。

⑩   予想問答案の添削回答ついてはクイックレスポンスに努めておりますが、ご満足いただけるものでしたか。

A  非常に満足しております。

 目次へ >

2 建設部門 専門科目 河川砂防 専門事項 ダム 作成日  2021/8/13

①   予想問題練習で一番、正解答案の作成に役立ったとお感じになったことは何ですか。(全体的な印象をお願いします)

社会の情勢やニーズを把握し、出題確率の高いと思われる問題を作成することや、また、専門性を示す解答骨子を作成することをご指導いただけたこと。

②   予想問題練習指導ではどんな指摘があり、どう対処されましたか。(特に印象的なもの)

だれでも予想できるような問題は作成しても意味がないこと。技術士に必要な要件を認識し、社会のニーズや情勢を把握したうえで、問題を作成・解答案を作成する。

対処法としては、日経コンストラクションや河川、ダム技術等の雑誌を至近5年分集め、目次(必要に応じて内容)からトレンドを把握した。

③   問題予想の指導では、実際に出題された過去問に近づけるため、問題文に出題者が求める意図や焦点を加えることを求めましたが、それらは問題作成の内容を高めることに役立ちましたか。

役に立った。回答者の意図を把握せず、自分の主張のみを書いても意味がない。

④   予想問題解答段階では、複数答案をスピーディーに解答するため、答案をまとめて添削致しましたが、それらは試験対策として役立ちましたか。

大変役に立った。直前にたくさんの問題・解答案のご指導をいただき、非常に勉強になった。

⑤   解答作成が行き詰まった場合には、マーケットニーズをとらえるため講師がネット検索などを指導し、結果をもとに講師が共に考えましたが、それらは役立ちましたか。

見識を広げるのに役立った。インフラの維持管理面で多分野の情報を調べるようご指導いただき、社内の多分野の専門家やインターネット検索等で情報を収集した。

⑥   ご自身が作成した問題を自ら解くことにより、出題者の気持ちが推し量れるようになり、問題を解く力はついたと感じられましたか。

ついたと感じた。ただし、予想問題にかける時間がもう少し欲しかったと感じる。

⑦   面談や音声ガイドによるコーチングはご満足いただけましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

満足している。重要な場面での音声ガイドは解決の糸口になることが多かったと感じる。

 ⑧   予想問題練習指導について、実際の試験場での感想はいかがでしたか。予想問題練習したことにより、たくさんの問題に慣れて、落ち着いて解答することができましたか。

初受験ということもあり、対策不足を感じた。もう少し試験形式・時間を意識した試験対策(模擬試験等)を実施すべきだったと感じた。

⑨   今年の試験で問題を初めて見たときの感想は、「予想した問題とそっくり」または「大きく違わない問題である」と感じましたか。

そっくりという問題はなかったが、準備していた解答の要素を使用して回答は可能であった。

⑩   予想問答案の添削回答ついてはクイックレスポンスに努めておりますが、ご満足いただけるものでしたか。

大変満足している。非常に速いレスポンスをいつもありがとうございます。

目次へ >

3 建設部門 専門科目 鋼コン 専門事項 鋼道路橋 作成日  2021/8/13

①   予想問題練習で一番、正解答案の作成に役立ったとお感じになったことは何ですか。(全体的な印象をお願いします)

→ 予想問題に記載される前提条件や背景の絞り込み(例:『〇〇の障壁を乗り越えた上で、』や『構造物の溶接品質、製作精度による』)を自身で設定する訓練を通じて、本番における文章理解力向上、着目ポイントを押さえる力が向上しました。

②   予想問題練習指導ではどんな指摘があり、どう対処されましたか。(特に印象的なもの)

→ III問題のBIM /CIMテーマでは、『単に『BIM/CIMのやり方』ではなく、『BIM /CI Mが現状抱えている障壁を乗り越える』提案をすること』とのご指摘があり、まずその障壁を『維持管理へ展開不十分による老朽化進行』と定義した上で、それに対する具体な技術提案を記載いたしました。

③   問題予想の指導では、実際に出題された過去問に近づけるため、問題文に出題者が求める意図や焦点を加えることを求めましたが、それらは問題作成の内容を高めることに役立ちましたか。

→問題内容を高めるとともに、本番の問題ポイントを押さえる力の向上に寄与しました。

④   予想問題解答段階では、複数答案をスピーディーに解答するため、答案をまとめて添削致しましたが、それらは試験対策として役立ちましたか。

→複数問題をまとめて解答することで各テーマを必須や選択問題に応じてアレンジする訓練になりました。

⑤   解答作成が行き詰まった場合には、マーケットニーズをとらえるため講師がネット検索などを指導し、結果をもとに講師が共に考えましたが、それらは役立ちましたか。

 →環境改善に関する問題では、ご紹介いただいた『建設リサイクル推進計画』2020年_国土交通省を基に予想問題と解答作成していたため、本番の類似問題への解答可能となった。

⑥   ご自身が作成した問題を自ら解くことにより、出題者の気持ちが推し量れるようになり、問題を解く力はついたと感じられましたか。

→IやIIIの3枚問題作成時の条件絞り込み設定時に、トレンドな専門技術や話題を検索することを通じて、出題者の着眼点を学べました。

⑦   面談や音声ガイドによるコーチングはご満足いただけましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

→言葉が文字だけではなく音として入ってくるため、より説得力を感じました。

⑧   予想問題練習指導について、実際の試験場での感想はいかがでしたか。予想問題練習したことにより、たくさんの問題に慣れて、落ち着いて解答することができましたか。

→はい。

⑨   今年の試験で問題を初めて見たときの感想は、「予想した問題とそっくり」または「大きく違わない問題である」と感じましたか。

→はい。

⑩   予想問答案の添削回答ついてはクイックレスポンスに努めておりますが、ご満足いただけるものでしたか。

→はい。

目次へ >

4 生物工学部門 専門科目 生物機能工学 専門事項 細胞工学 作成日 8月16日

①   予想問題練習で一番、正解答案の作成に役立ったとお感じになったことは何ですか。(全体的な印象をお願いします)

あまり練習をしていない部分について指摘を受けた。

②   予想問題練習指導ではどんな指摘があり、どう対処されましたか。(特に印象的なもの)

上記の通りあまり練習をしていない部分について指摘を受けたが、時間的な都合があり復習を優先したため対処できなかった。

③   問題予想の指導では、実際に出題された過去問に近づけるため、問題文に出題者が求める意図や焦点を加えることを求めましたが、それらは問題作成の内容を高めることに役立ちましたか。

役に立った。

④   予想問題解答段階では、複数答案をスピーディーに解答するため、答案をまとめて添削致しましたが、それらは試験対策として役立ちましたか。

行っていないため役に立っていない。

⑤   解答作成が行き詰まった場合には、マーケットニーズをとらえるため講師がネット検索などを指導し、結果をもとに講師が共に考えましたが、それらは役立ちましたか。

そのような指導を受けていない。

⑥   ご自身が作成した問題を自ら解くことにより、出題者の気持ちが推し量れるようになり、問題を解く力はついたと感じられましたか。

試験会場で問題文を読解する上で役に立ったと考える。

⑦   面談や音声ガイドによるコーチングはご満足いただけましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

そのようなコーチングを受けていないので不明。

⑧   予想問題練習指導について、実際の試験場での感想はいかがでしたか。予想問題練習したことにより、たくさんの問題に慣れて、落ち着いて解答することができましたか。

落ち着いて回答ができた。

⑨   今年の試験で問題を初めて見たときの感想は、「予想した問題とそっくり」または「大きく違わない問題である」と感じましたか。

感じていない。

⑩   予想問答案の添削回答ついてはクイックレスポンスに努めておりますが、ご満足いただけるものでしたか。

予想問題練習が試験日の一ヶ月前に初めて送付された。この時期は復習を優先する時期であるため本課題に取り組む時間が少なかった。もう少し早く(少なくとも試験日の2ヶ月前)に課題が送付されていれば、その効果が試験に反映されていたものと考える。

目次へ >

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期