2021年度コース 電話スカイプ指導に満足のお言葉をいただきました。

アンケート調査結果ページトップへ >

講座についてのアンケート結果、電話スカイプ指導について

目次

1 建設部門 専門科目 土質及び基礎 専門事項 土質 作成日  2020/11/28

2 機械部門 専門科目 機構ダイナミクス制御 専門事項  作成日 20201128

3 建設部門 専門科目 施工計画 専門事項 施工計画 作成日  2020/12/02

4 建設部門 専門科目 施工計画、施工設備 専門事項 施工計画、施工管理 作成日  2020/12/13

5 機械部門 専門科目 機構ダイナミクス制御 専門事項 精密機器 作成日  2020.12.15

6 建設部門 専門科目 施工計画 専門事項 施工計画 作成日  2020/12/30

7 建設部門 専門科目 鋼コンクリート 専門事項  作成日  21/2/1

8 機械部門 専門科目 熱・動力エネルギー機器 専門事項 システム設計・解析 作成日  2021-02-02

9 建設部門 専門科目 都市計画 専門事項 都市及び地方計画 作成日 2月15日

10 衛生工学部門 専門科目 建築物環境施設管理 専門事項 空調 作成日  2020/3/1

11 機械部門 専門科目 熱・動力エネルギー 専門事項 システム設計・解析 作成日  2021/03/07

12 建設部門 専門科目 施工計画、施工設備及び積算 専門事項 施工計画 作成日  2021/3/21

13 衛生工学部門 専門科目 廃棄物・資源循環 専門事項  作成日  2021.4.26

1 建設部門 専門科目 土質及び基礎 専門事項 土質 作成日  2020/11/28

①   答案の種類はどれですか。(1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

2過去問

②   相談日時は  26日(木)の23時〜   時間 0:40

 ③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

Ⅲ-2 問題の趣旨や答え方

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

自らの専門と異なる分野の分かり易い事例で考えてみて、同分野に当てはめてみる

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は。

住宅建築、マイホームなど身近に体験している分野で当てはまることを考えてみて、問題としている土質基礎の専門分野に変換してみる。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

頑張って伝えていいるつもりではあります。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

⑩   このアンケート結果はホームページに匿名にて掲載してもよろしいですか。(yes/noでお答えください。)

yes

目次へ >

2 機械 専門科目 機構ダイナミクス制御 専門事項  作成日 20201128

①   答案の種類はどれですか。(1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

②   相談日時は  2020/11/19の21時から   時間 1:00

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

教科書に記載されているような一般的な事項では、専門性を表せない。

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

技術対応の巧みさを参照するなら技術論文とすべき。教科書は平凡なのでNG

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は。

参照するのは研究者が著す技術論文が良い。教科書は一般的支号にすぎず、技術士の対応としてはNG

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

苦労しない

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

⑩   このアンケート結果はホームページに匿名にて掲載してもよろしいですか。(yes/noでお答えください。)

はい

目次へ >

3 建設 専門科目 施工計画 専門事項 施工計画 作成日  2020/12/02

①   答案の種類はどれですか。 (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

1申込書

②   相談日時は  11/25(水)の20時〜 0.3時間 

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

技術的体験チェックシート 項目6「現時点での評価」について

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

施工積算の科目で受けるのに対して、設計業務としてのまとめをどう説明するか。一般的な設計業務ではなく、詳細設計を行うための施工計画について記載をしていることを説明し、それについて記載を行えばよいとの指導をいただきました。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は。

今回の面談で自分の業務の立ち位置を説明することにより問題が解決できた。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

苦労はしませんでした。話しやすくストレスは感じられなかった。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい。ある程度自分で考え、困ったことがあったら相談したいです。

⑩   このアンケート結果はホームページに匿名にて掲載してもよろしいですか。(yes/noでお答えください。)

yes

目次へ >

4 建設部門 専門科目 施工計画、施工設備 専門事項 施工計画、施工管理 作成日  2020/12/13

①   答案の種類はどれですか。4(1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

4口頭試験

②   相談日時は  2020/12/13 (日) 18時00分〜19時00分   時間 1:00 

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

業務経歴チェックシートにおける業務の貢献の表現について

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

業務の貢献や工夫の核心を明確にすること(具体例を挙げられながら)

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は。

貢献の核心や工夫を明確に一言で表す考え方について。

なぜ、どうして、なんのためにと深く掘り下げていくこと。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

自分でも核心がなんなのかよくわかっておらず表現することが難しかったが、会話の中から情報を吸い上げていただき誘導していただけて明確になりました。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

是非そうしたいと思います。

目次へ >

5 機械 専門科目 機構ダイナミクス制御 専門事項 精密機器 作成日  2020.12.15

①   答案の種類はどれですか。3(1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

②   相談日時は  2020/12/11 (金) 19時00分〜19時50分   時間 0:50

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

調整について

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

設問(3)の解答内容をやった結果設問(2)の解答内容になりました、とつながるように解答する。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は。

設問(3)の解答内容をやった結果設問(2)の解答内容になりました、とつながるように解答すること。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

なし

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

⑩   このアンケート結果はホームページに匿名にて掲載してもよろしいですか。(yes/noでお答えください。)

YES

目次へ >

6 建設部門 専門科目 施工計画 専門事項 施工計画 作成日  2020/12/30

①   答案の種類はどれですか。(1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

口頭試験

②   相談日時は  2020/12/21(月)18:00〜19時00分   時間 1:00

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

技術的体験チェック 7現時点での改善策について

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

国会図書館から資料を検索

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

業務詳細の主軸となるテーマを明確にしてそれの延長線上にある技術を勉強すること。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

特になし。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

目次へ >

7 建設 専門科目 鋼コンクリート 専門事項  作成日  21/2/1

①   答案の種類はどれですか。    (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

業務経歴チェックシート

②   相談日時は  2021年1月25日月曜日 9:30-10:00   時間 0:30

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

経歴がない

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

自分の経歴を掘り下げてもらった

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

自分自身だけでなく社内で請け負った業務を広く見渡せた

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい。十分

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

気を悪くされないでほしいですが、率直に申し上げて話しやすい感じはしませんが、話始めるとしっかりと話を引き出してもらえて、まったく負担には感じませんでした。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

しょっちゅう相談したいです。

目次へ >

8 機械 専門科目 熱・動力エネルギー機器 専門事項 システム設計・解析 作成日  2021-02-02

①   答案の種類はどれですか。2   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

②   相談日時は  2021年1月29日金曜日 22:00-22:30   時間 0:30

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

令和2年過去問Ⅱ-2 手順・留意点や調整の回答方法

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

手順は見出し形式で記載し、作業内容は含めない。

留意点は性能を上げることを前提に行動形式で示す。

調整は一人で解決できることは不可。電気や熱を100%活かせるように、自分が何をすればよいかをイメージする。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

問題作成者が求めている答えは決まっている。自由に答えるものではない。

ビジネスとしてうまくやるためにどうするかを示すことが必要。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

はい

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

目次へ >

9 建設 専門科目 都市計画 専門事項 都市及び地方計画 作成日 2月15日

①   答案の種類はどれですか。1   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

②   相談日時は  2021年2月14日日曜日 19:00-21:00   時間 2:00 

③   今回ご相談された1番の疑問はなにでしたか。(問題番号等はどれですか。)

技術的体験チェックの技術的問題点・解決・現時点での評価の考え方が解らなかった。

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

受講者の意見を聞き出し、それに対して矛盾点や不明点を指摘を受け、解決に向けての適切なアドバイス指導でした。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可) はい

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

どの様に対応すれば、矛盾が生じず、相手に理解を得られ易い説明手法のヒント(提案)指導が良かったです。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

十分、対話できて大変良かったです。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

ぜひとも相談したいです。

目次へ >

10 衛生工学 専門科目 建築物環境施設管理 専門事項 空調 作成日  2020/3/1

①   答案の種類はどれですか。2   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

2

②   相談日時は  2021年2月28日日曜日 10:00-11:00   時間 1:00

③   今回ご相談された1番の疑問は何でしたか。(出題年、問題番号、問題文をペーストし、ご自身の疑問点を書き添えてください)

令和2年過去問

Ⅲ-1 2009年11月から始まった住宅用余剰電力買取制度の適用を受けた太陽光発電については、買取期間(10年)が満了になりつつある。また、2012年7月から導入された固定価格買取制度(Feed‐in Tariff;FIT)において太陽光発電による電力の買取価格が住宅・事業用ともに引き下げられている。これを踏まえて、今後の太陽光発電の普及策について、次の設問に答えよ。

(1)政策を提案する技術者としての立場で多面的な観点から、太陽光発電の固定買取制度からの自立及び以上の状況下における太陽光発電の普及について、課題を抽出し分析せよ。

(2)設問(1)で抽出した課題のうち、最も重要と考えられる課題を一つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ。

(3)設問(2)で提示した解決策に共通して新たに生じうるリスクとそれへの対策について述べよ。

・問題文から読み取れる、出題意図と背景。出題者のニーズは何か?

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

・課題の抽出は、難しく考えずに素直に出題者のニーズに対して答える。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可)

はい・空調技術に限らず、幅広い観点で答案作成する。

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

・出題者のニーズは、買取制度からの自立。一番の課題は、蓄電池の利用。そこから、電力融通、変換貯蔵と展開すればよい。

・そのようなニーズからは、「ZEBの一環として普及させる」は出題背景として無理がある。

・(2)は数多く上げるのではなく、(1)で挙げた内容を柱として展開する。

・リスクは(2)で挙げた業務に起因する、その時は予想したかったような内容にする。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

・Ⅲ問題で-1を選択したために、空調技術の内容が薄くなってしまいました。

-2を選択すべきだったと指導されましたが、専門事項が空調でも-1で合格点を貰えるのでしょうか。

目次へ >

11 機械 専門科目 熱・動力エネルギー 専門事項 システム設計・解析 作成日  2021/03/07

①   答案の種類はどれですか。2   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

②   相談日時は  2021年3月1日月曜日 21:00-21:30   時間 0:30

③   今回ご相談された1番の疑問は何でしたか。(出題年、問題番号、問題文をペーストし、ご自身の疑問点を書き添えてください)

2020年過去問Ⅱ-2

近年、非常時のエネルギー供給の確保やエネルギーの効率的利用の観点から、分散型エネルギーの導入が求められている。あなたが、地域に賦存する再生可能エネルギー及びコージェネレーションシステムを活用した、分散型エネルギーシステムによる地域向け熱電供給事業を検討する技術責任者に任命されたと想定し、下記の内容について記述せよ。

(3)  業務を効率的、効果的に進めるための関係者との調整方策について述べよ。

経験のない業務を仮定されており、問題設定がうまくできない。

調整において、押しつけと提案の違いが理解できていない

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

この問いはエンジニアとしての経験量を聞いており、経験がないならば利用者のニーズを考えることが重要。

調整では、相手の難しい要求に応え、アンバランスを解消することを意識すること。

⑤   相談されて、疑問が解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可)

はい。自分なりの理解で修正してみます。

⑥   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

この問いがエンジニアとしての経験量を聞いているという認識はなかった。そういったことを意識して、今後取り組んでいきたい。

⑦   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑧   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

苦労はありませんでした。

⑨   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

目次へ >

12 建設部門 専門科目 施工計画、施工設備及び積算 専門事項 施工計画 作成日  2021/3/21

①   答案の種類はどれですか。2   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

2  R2年度、問題番号はⅢ-1

②   相談日時は  2021年3月20日 土曜日 10:00-10:30   時間 0:30

③   今回ご相談された1番の疑問点、またはお困りごとは何でしたか。(出題年、問題番号、問題文をペーストし、ご自身の疑問点を書き添えてください)

R2年度、問題番号はⅢ-1

問題文

我が国は人口減少局面にあることに加え、総人口に占める高齢者の割合は増加しており、他国も経験したことのない超高齢化社会を迎えようとしている。こうしたなか、全国平均に比べて早い時期から高齢化が進行している過疎地域では、今後の地域社会の維持・継続が困難になる事態が多数発生すると危惧されている。このような状況を踏まえ、施工計画・施工設備及び積算技術者として、以下の問いに答えよ。

過疎化が進行しつつある地域におけるインフラの維持管理・更新を実施するに当たって、多面的な観点から課題を抽出し、その内容観点とともに示せ。

前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を示せ

前門(2)で示した解決策の実施に際して生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考え方を示せ。

解決策の実施に際して生じうるリスクとそれへの対策について書き方がわからなかったので相談しました。

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

解決策を実施した際に、見えていない問題を書くように、また解決策が終了した際に出てくる問題について書くように指導がありました。

⑤   相談されて、疑問がどのように解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可)

はい

⑥   問題点の解決は予想した通りでしたか。新たな解答は想定していた範囲でしたか。 予想していませんでした。自分の引き出しが増えた気がします。

⑦   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

広い視野です。

⑧   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい

⑨   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

なし

⑩   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい

目次へ >

13 衛生工学部門 専門科目 廃棄物・資源循環 専門事項  作成日  2021.4.26

①   答案の種類はどれですか。2   (1申込書、2過去問、3予想問、4口頭試験)

2過去問

②   相談日時は  2021年4月24日 土曜日 20:30-   時間 0:40

③   今回ご相談された1番の疑問点、またはお困りごとは何でしたか。(出題年、問題番号、問題文をペーストし、ご自身の疑問点を書き添えてください)

令和2年 Ⅲ-1

環境と成長の好循環に結びつく環境課題の解決策(ソリューション)をビジネスチャンスになるような廃棄物処理が求められている。このような状況を考慮して、以下の問いに答えよ。

(1)あなたが専門とする分野における廃棄物処理上の今日的な環境課題について、技術者としての立場で多面的な観点から抽出し、その内容を観点とともに示せ。

(2)抽出した課題のうち最も重要と考える課題を一つ挙げ、その課題に対してビジネスチャンスに結びつくような廃棄物処理上の複数の解決策(ソリューション)を示せ。

(3)解決策に共通して新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。

ビジネスチャンスの位置づけが、現状の課題でのビジネスを生み出すことと理解しています。どこから新たなビジネスなのか。そのビジネスチャンスの位置づけが良くわからない状態です。

④   講師からはそれに対してどう対処するようにと指導がありましたか。

課題は何か、課題を適切に設ける。

問題はビジネスチャンス。今の延長線上ではなく、新たなビジネスチャンスになるように設定する。現状の改善はビジネスチャンスではない。

⑤   相談されて、疑問がどのように解けて、新たに答案作成が進められますか。(はい/いいえでも可)

はい。

⑥   問題点の解決は予想した通りでしたか。新たな解答は想定していた範囲でしたか。 新たな解答は、想定範囲内ではありませんでした。

ビジネスチャンスの範囲を自分の頭の中で限定していた。

今までの廃棄物処理の効率化であるソーティングセンターをやめて、廃棄物をガス化しH2とCO2を取り出しメタネーション等で燃料化する新たな事業提案を出すことができた。

⑦   今回の疑問を解決するのに、講師からの提案でどんな発見が解決のカギとなりましたか。ご自身が抱えていた答案作成上の問題を乗り越える助けになった知見は具体的に何ですか。

ビジネスチャンスとは何なのか。問題文を良く読み考えることの重要性を認識した。

議論をすることで、新たな考えや昇華することができ考えを整理できた。

⑧   疑問を解くのに十分な相談時間でしたか。(じっくり相談できましたか。以下、はい/いいえでも可)

はい。

⑨   疑問点を講師に話すのに苦労されませんでしたか。もし負担になったことがあればおっしゃってください。

特にありません。

⑩   また疑問が生じたら相談してみたいですか。

はい。

目次へ >

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期