講座をうけてみていかがでしたか? 一番感じたことは?

受験のためだけでなく、今後、技術士として活動していくための心構えなどを理解することができ、非常に有意義な講座であったと思います。「技術士には使命感が必要だ」という先生の言葉を、今後の活動の指針にして行きたいと思っています。

        講座で学んだことで印象に残っていることはどんなことですか。

「技術士というのは、一生懸命苦労して成功すればいいというものではない。何回やってもうまくいくという方法論を持って、楽に成功することが良いことだ。」(言葉は正確でないかもしれませんが)という考え方を聞いて、これまで、「うまく行ったことがいかに大変であったか」という説明をしようとしていた自分が、全く間違った説明をしていたことに気がついた瞬間というのが、いまでも非常に印象に残っています。

        指導内容で一番、合格に役立ったことは何でしたか。

おそらく、技術士というものの本質を、直接指導を通して繰り返し指導いただいたことが、口頭試験でも、どのような質問に対しても、落ち着いて答えられた要因であったと思います。今振り返ると、これが「技術士のコンピテンシー」というものなのかなと思います。

        講座では、どんな指摘があり、それに対してどう対処されましたか。(記憶に残っている範囲で結構です)

体験論文の指導では、業務経歴を記述した初期の論文に対して「問題〜提案〜課題のつながりがない」「情報工学のどの技術を応用しているのか不明確」などの先生の指摘を受け、とにかく、技術士としての体験論文の形に作り上げるまで、ひたすら書きなおしたという印象でした。口頭試験前の個別指導において、想定される質問に対する回答を面談形式で私が理解できるまで指導していただき、ようやく、口頭試験というものが「技術を体系的に応用できる能力の試験」であり、体験論文が、再現性のある応用能力の証拠資料的なものであることが理解でき、その後は、どのような質問に対しても、自分なりに解答できるようになったと思います。 

       講座のテーマとして「技術者コンピテンシー」とか「コーチング指導」に力を入れていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。 

講座の中で、単に想定問答を覚えるのではなく、なぜ、そのような解答になるのかを納得いくまでコーチしていただいたことが、口頭試験当日の「どんな質問にも答えられる」という落ち着きになったと思います。この辺がたぶん「技術者コンピテンシー」ということなのだろうと想像しますが、そうであるとすれば、講座のテーマは非常に有意義であったと思います。

        筆記試験対策では、過去問を分析して新出問題を予想する指導法をとっていますが、それらは役に立ったと感じられましたか。

NA(筆記試験対策は受講しませんでした。)

        経験論文では業績を見直して総括的に捉える方法をとっていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。

「問題〜提案〜課題〜成果〜展望」という繋がりを明確にし、「再現性のある応用能力の証明となる経歴」にできたことが、口頭試験のプレゼンの際にも自信を持って説明できた要因であったと思います。 

       口頭試験では問答集を練り上げて専門家の見識をアピールする指導法とっていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。 

⑤の回答と同様に、非常に有効であったと感じました。

        講座を受けてみてご自分(あるいは答案が)が良くなった(上達した、ためになった)と思える点はどこですか。

 技術士に求められる応用能力とは何かを理解できた点が、自分として非常に良かった点だと思っています。 

       面談(電話相談)は満足できましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?

セミナールームでの個別の面談を2回実施していただき、自分では当たり前と思っていた部分がつながりを欠いていることを指摘されたり、また、不明な点を納得いくまで質問ができたり、様々な点で、満足のできる内容だったと思います。

        本講座の受講前の印象(ホームページから受ける印象)と受講後の感想はどうでしたか。予想通りであった点、予想外だった点は?

受講前には、もっと受験テクニック的な講座かと思っていました。講座開始後、むしろ技術士としてのあるべき論から容赦のない指摘があり、経験論文の指導の段階では、付いていけるかどうか不安もありました。最終的には、技術士としての心構えまでも指導していただいたという点が、予想外の成果であったように思います。 

       本講座の指導方法その他についてのご注文がありましたら、どうぞお書きください。

今後とも、ぜひ、講座を継続していただきたいということだけです。ありがとうございました。

        今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。

単なる受験テクニックではなく、技術士としてのあるべき姿、心構え、その証明としての業務経歴の整理など、たぶん、他の講座では得ることのできない成果を得られると思います。 

       技術士受験者に送るメッセージがありましたらどうぞ。

頑張ってください。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
不定期

ご不明点などございましたら、
お問合せフォームかもしくはメールよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

03-6661-2356

マンツーマン個別指導で驚異的合格率!
技術士二次試験対策ならお任せ!
面談、電話、音声ガイド・コーチングで100%納得
添削回数は無制限、夜間・休日も相談可能

お電話でのお問合せ

03-6661-2356

<受付時間>
10:00~17:00

  • 試験対策講座のご案内

株式会社
技術士合格への道研究所

住所

〒103-0008
東京都中央区日本橋中洲2-3 サンヴェール日本橋水天宮605

営業時間

10:00~17:00

定休日

不定期