① 講座をうけてみて一番、合格に役立ったと感じたことは何でしたか。
・ 講師からの音声メッセージ
② 講座では、どんな指摘があり、それに対してどう対処されましたか。(印象的なものについて)
・ 指摘:技術士としての視点および考え方
・ 対処:主観的ではなく客観的な視野をもつようにした
③ 講座のテーマとして「技術者コンピテンシー」開発、「コーチング指導」に力を入れていますが、それらは役に立っていると感じられましたか。
(技術者コンピテンシーとは、技術体系や体験から学習し、貢献を通して成果につなげる能力とお考えください。)
・ 役に立っていると感じました。
④ 講座を受けてみてご自分(あるいは答案が)が良くなった(上達した、ためになった)と思える点はどこですか。
・ 論文などで読み手に何を伝えなくてはいけないか、がわかる様になってきた。
⑤ 面談(電話相談、音声ファイル)は満足できましたか。添削のみの場合との違いはどうですか?
・ 添削は文章だけなので、書いてある意味の捉え方が間違った方向に行くときがあるが、音声ファイルは何をどういう風に考え、どう修正していったらよいのかがわかりやすく、よかったと感じた。
⑥ 本講座の受講前の印象(ホームページから受ける印象)と受講後の感想はどうでしたか。予想通りだった点、予想と異なった点は?
・ 概ね予想通りの印象で、講師の方を納得させるのはなかなか難しいと思います。
⑦ 今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。
・ 絶対に技術士になりたいという強い気持ちをお持ちの方は、受講されることをお勧めします。
・ 安直な考えの方にはお勧めはしません。(講師は真剣なので、気合が必要)
⑧ 技術士受験者に送るメッセージがありましたらどうぞ。(合格の秘訣など)
・ 自分としては、転職に有利や手当てなどといった不純な理由で技術士の資格をとるというよりも、技術士になりたい、または技術士として仕事(社会貢献など)をしたい、といった強い気持ちをもつことが、受験勉強の励み(継続した勉強につながる)になると思います。受験者の方、合格を目指して頑張ってください。