① 講座をうけてみて一番、合格に役立ったと感じたことは。
添削を通し合格論文のレベルを知ることができたことです。出題者の意図を理解しどのように文章構成していくのが良いのかをレジュメ⇒チェックシート⇒答案作成の中で学ぶことができました。
② 講座では、どんな指摘があり、それに対してどう対処されましたか。
論文には、意味のない“はじめに”や“おわりに”は必要ない。出題者の意図に沿った課題を抽出しなければならないという指摘を受けました。当初は課題とは何かということが理解できず苦労しました。「課題」とは解決策を示す方向性のようなものを示せば良いと、具体的な例えとともにアドバイスをして頂き理解しました。解決策とリンクさせるように論文作成することにこころがけました。
③ 講座のテーマ「技術者コンピテンシー理論」、「コーチング指導」は役に立ちましたか。
はい、大変役に立ったと感じられました。講師の方とは専門分野が違うため指摘に戸惑うこともありましたが、別の角度からの指導がかえって良かったのではないかと思います。
④ 講座を受けてみてご自身が上達したと思える点はどこですか。
人に理解してもらえる答案はどう書けばよいのか理解することができました。今までは独りよがりの論文を書いていたのがよくわかりました。試験中も出題者の意図、題意から外れないようにと何度も念じたことが好結果につながったと思います。
⑤ 面談(電話相談、音声ファイル)は満足できましたか。
添削のみですとどうしてもコメントに対し理解できない部分があります。スカイプによる相談で添削の意図を理解することができました。
⑥ 本講座の内容はホームページの印象と比べて予想通りでしたか?
非常にきめ細かい指導でホームページから受ける印象と差異を感じません。ホームページの合格率を見た時は、半信半疑でしたが講座を受けてみて納得しました。
⑦ 講座の教材で役立ったのはどれですか。
敗因分析チェックシート
業務経歴チェックシート
過去問分析シート
⑧ 今後、本講座を受講される方へのメッセージは何かありますか。
二次試験は、3回目の受験でした。過去の2回の専門はC判定と絶望的な結果でしたが本講座を受講することにより合格することができました。きっとあなたにもできます。講座に沿ってしっかり勉強しましょう 。
⑨ 技術士受験者に送るメッセージがありましたらどうぞ。
技術士試験は入念な準備と情報入手により突破できると思います。世の中の動き、最新技術動向に常に注意して下さい。そして出題者の意図に沿った解答に心掛ければあなたも必ず合格をかちとることができると思います。